【法人向け】資産管理に使えるパソコン引取証明書とは?

法人向け
資産管理に使える「パソコン引取証明書」とは
パソコンの廃棄・移管では、資産台帳の整合性と情報セキュリティが重要です。 PCBANKの引取証明書は、回収日・方法・数量などの事実関係を記録する公式書類。 社内稟議や監査、ISO/ISMSのエビデンスとして活用できます。
引取証明書で担保できること
- 資産の処分証跡:何を、いつ、どの方法で引き取ったかを明確化
- 監査・稟議の迅速化:関連部門への提示がスムーズ
- リスク低減:社外持ち出し/滞留による情報漏えいリスクを抑制
証明書は5タイプ|数量タイプは0円
PCBANKは証明書を5タイプご用意。引取証明書は標準で込み、台数管理に便利な 数量タイプ証明書は0円で発行できます。詳細や画像つきの書式へ拡張も可能です。
データは「上書き+物理破壊」の二段階処理(再利用なし)
回収後は世界水準の上書き消去を実施し、専用機で物理破壊。再利用は一切行いません。 処理内容は証明書で可視化でき、監査に強い体制です。
全国(沖縄・一部離島除く)は宅配回収が無料
ご家庭・オフィスから箱に詰めて送るだけ。送料は着払いで0円、壊れていても古くてもOK。 回収後は上書き消去+物理破壊を実施し、引取証明書や数量タイプ証明書(0円)の発行にも対応します。
- 全国対応(沖縄・一部離島を除く)の宅配回収
- 送料0円の着払い発送で簡単
- データ消去+物理破壊の二段階処理
- 証明書の発行(数量タイプは0円、詳細書式も可)
梱包・着払い伝票の書き方は こちら をご確認ください。


